勤務先が変わった場合、入管に何を14日以内に届ける書類とは?パートⅠ

勤務先等が変わった場合等、入管への届出は、

  1. 活動機関に関する届出
  2. 契約機関に関する届出

になります。変更のあった日から14日以内に提出する必要があります。

今回は「活動機関に関する届出」をパートⅠとして取り上げます。

 

入管のホームページには

活動機関に関する届出(http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00014.html)という書類があります。

まず、現在のあなたの在留資格を確認して下さい。

  • 教授
  • 高度専門職1号(ハ)
  • 高度専門職2号(ハ)
  • 経営・管理
  • 法律・会計業務
  • 医療
  • 教育
  • 企業内転勤
  • 技能実習
  • 留学
  • 研修

これらの在留資格をもっている人は、その会社の名前が変わったり、会社の住所が変わった場合は、下記「1」の書類を入管に提出します。

他には、例えばA会社の役員で「経営・管理」のビザをもっている人は、A会社が消滅した場合も、この届出を提出しなければいけません。

この届出の書類には、3パターンがあります。

  1. 参考様式1の1(活動機関の名称変更,所在地変更又は消滅)・・・http://www.moj.go.jp/content/000099558.pdf
  2. 参考様式1の2(離脱)・・・http://www.moj.go.jp/content/000109984.pdf
  3. 参考様式1の8(複数届出:「離脱」と「移籍」)・・・http://www.moj.go.jp/content/000109984.pdf

先日、派遣会社を通し公立中学校の英語教師(在留資格:教育)をしているアメリカ人男性が、民間企業の子供英語スクールの先生(在留資格:技術・人文知識・国際業務)に職場を変えました。

この場合、現在のビザは「教育」ですから、派遣会社を退社した日から14日以内に、上記「2」の離脱の届出書を入管に提出する必要があります。

その後、民間企業の子供英語スクールの先生の在留資格は、「技術・人文知識・国際業務」なので、「教育」から「技術・人文知識・国際業務」の変更許可申請を提出し、許可後に、働くようにするというのが原則です。

今回のケースの場合、「教育」ビザでなくたった時に、「活動機関に関する届出」を出さず、「教育」の「在留期限」を待って、「教育」から「技術・人文知識・国際業務」の変更許可申請を提出しましたので、入管側の心証はあまりよくありませんでした。「1年」の変更許可になるケースもあります。

活動機関に関する届出は14日以内となっておりますが、遅れてでも提出しましょう!

また、届出を提出せずに「教育」から「技術・人文知識・国際業務」の変更許可がおりた場合は、さかのぼって提出はできません。当たり前のようでうが、変更許可の時点で、「教育」の在留資格はリセットです。しかし、変更許可の当日は、この届出は提出することができます。

細かいようでうが、決められたルールを決められた日までにすることが入管へのイメージをよくし、許可率アップにもなります。

瓜生

1回だけ!無料相談は「面談」のみです。日時のご予約は、お電話 か メールで受け付けております。お電話、メールのみの相談は受け付けていません。
外国人のための在留資格
VISA GOODセンター(運営:ウリ行政書士事務所)
電話:03-3865-0636(9:00~18:00)
メール:uryu@uri-g.jp(24時間受付)