海外にいる「連れ子」を日本に呼ぶには、どうしたらいいのでしょうか?

あなたは、外国人です。
あなたの連れ子が海外にいるとき、あなたの在留資格(ビザ)により、子どもの在留資格(ビザ)が、「定住者(告示)」、「家族滞在」、「特定活動(告示外)」にわかれます。

「初回無料相談」をご利用ください。
「初回無料相談」は、面談のみとなります。
「電話のみ」、「メールのみ」の相談はしていません。
「無料相談」のくわしい内容は、こちら
無料相談には、予約が必要です。
電話(03ー3865-0636) または メール)でご予約ください。



あなたの在留資格が、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」の場合、連れ子の在留資格(ビザ)は、「定住者」です。

たとえば、
あなたはフィリピン人女性で、今、「日本人の夫」=(日本人配偶者)と結婚しています。

フィリピ人には、前に結婚していたときの子ども(つまり、前のだんなの子ども)がいます。
子どもは、10才です。

フィリピン人の奥さんは、今の日本人のだんなさんと相談し、フィリピンにいる子どもを日本に連れてくることにしました。


あなたの在留資格(ビザ)は、「日本人配偶者」あるいは「永住者の配偶者」で、
前の夫の「子ども」をよびたい場合、その子どもを「連れ子(つれこ)」といいます。
そして、「連れ子」の在留資格(ビザ)は、「定住者」になります。

入管法でさだめられた「定住者」であり、在留資格認定証明書を使用し、子どもを呼びよせることができます。
日本にいる「お母さん」が、本国にいる「子ども」を呼べます。
この在留資格は、「連れ子定住ビザ」と言われるものです。

「連れ子定住」で日本にくる子どもには、「年齢制限」があります。

入管法には、連れ子について
親が扶養(ふよう)し、生活(せいかつ)する子ども』であること
「親が扶養」とは、親の収入で子どもの面倒をみることです。
たとえば、「連れ子」が、18才で日本来日。毎日、工場でバンバン働いていたら、親は子どもを扶養しているとはいえません。
子ども、もう一人でかせいで、生活しています。
未成年(みせいねん)の子ども』であること。
この「未成年」は20才ではありません。注意が必要です。
本国の高校を卒業する「前」か「後」は、非常に必要です。

子どもAは、本国の高校在学中に、日本に来て、日本語学校を下見。卒業と同時、18才のとき、日本語学校に入学するために「定住者」の在留資格認定証明書を使い、呼び寄せる。これは、十分な説明により可能です。

一方、子どもBは、高校卒業後、就職し、2年間働いていた。もうすぐ20才。
Bは、日本の日本語学校で勉強したくなり、「連れ子定住者」を申請。この案件は、ほぼ不許可でしょう。
Bは、「留学」として日本にくるしかありません。

要するに、「連れ子定住者」を申請できる年齢は、高校を卒業する「前」ということです。
未婚(みこん)のこども
これは、結婚していない子どもです。
結婚していれば、自分で生活しているはずということです。

「連れ子」が「女子」の場合、「未成年、未婚」で子どもがいる場合があります。このときは、まず「連れ子」として子どもを呼ぶ。続いて「連れ子」の「子」を呼ぶことになります。

あなたの在留資格が、「技術・人文知識、国際業務」、「経営・管理」、「技能(コック)」等の就労資格である場合、奥さんの「連れ子」はどうなるの?

Aさんの在留資格(ビザ)は、「技術・人文知識、国際業務」です。
Aさんの奥さんは、「マドンナ」さんです。在留資格(ビザ)は、「家族滞在」です。

さて、「マドンナ」さんが、Aさんと結婚する前の子どもである「マイケル」くんを、
日本によびたいと考えています。

このとき、
  • Aと「マイケル」が養子縁組する場合・・・「マイケル」を「家族滞在」でよびます。

  • Aと「マイケル」が養子縁組しない場合・・・「マイケル」を短期滞在で一旦よび、「特定活動」に変更します。

1回だけ!無料相談は「面談」のみです。日時のご予約は、お電話 か メールで受け付けております。お電話、メールのみの相談は受け付けていません。
外国人のための在留資格
VISA GOODセンター(運営:ウリ行政書士事務所)
電話:03-3865-0636(9:00~18:00)
メール:uryu@uri-g.jp(24時間受付)

ブログ

2018年10月3日
日本に住所のある永住者が、日本の会社の辞令で韓国に10年間の転勤したとき、その子供の在留資格は「定住者」?
2018年9月7日
入国管理局に在留資格を申請するときの「住民税の課税証明書・納税証明書」は何年分必要か?
2018年9月6日
【意外と知らない!】「永住者」の子供であれば、1年以上日本に在留していれば「永住」の申請が入国管理局にできる!
2018年9月3日
自営業である在留資格(ビザ)「日本人の配偶者等」で在留期間更新許可申請書を書くときの注意点は?
2018年8月31日
在留資格(ビザ)『日本人の配偶者等』のフィリピン人女性が、日本人男性と離婚し、他の日本人男性と結婚するには?待婚(再婚禁止期間)は?
› 続きを読む